
河回村のアクロポリス広場、巨大神木がある神聖な場所。三神堂!!
みなさん!!アンニョンハセヨ@^^@今日は安東の河回村にある三神堂をご紹介します。三神堂は河回村の中央に位置する高さ15m、周囲5.4mの老巨樹のけやきで、樹齢600年以上とされる木がある場所です。この空間は河回村のアクロポリス広場のようなところで、ここで村の重要な会議を行ったり、夏には村の大人たちが集まり涼しい風にあたりながら世間話をしたり、子供たちの遊び場でもありました。また、河回別神クッと言う仮面劇の仮面踊りが最初に行われていたところで、 ソナンダン · グクサダンと風水地理上の村の穴にあたり、ハダン( 下 堂 )とも呼ばれます。 正月に村を守ってくれるトンシン( 洞 神 )に安寧と無病、豊作を祈る同( 洞 祭 )がここで行われました。現在も河回村を訪れる多くの観光客がここを訪ね、願いを成就させるために願い事を書いた紙をご神木につけています。皆様も河回村を訪れた時は必ず立ち寄り、願い事を書いてみてくださいね。~~*^^*